6月前半休みます
つながるmarket レポート
26日から、4日が経過して、やっと元の位置に戻ってきました。
緊張から興奮、達成感、鎮静まで、この過程を久しぶりに体験しました。
居酒屋で胎話士のmisatoちゃんと、一杯やってて、やりたいね、をきっかけに、どんどん加速して、駆け抜けました。
場所が決まってから、出展者に声をかけて、GW に固まり、フライヤー作成。
子供と一緒にポスティング。
日頃、開かずの扉のテナントを、みんなで掃除。
過程から楽しむというのも、今回、テーマにしてました。
作り上げていくという作業を、仲間とやることを普段、仕事も一人でやっているので、経験しにくい環境にいます。
これを味わいたかった。
大好きなみんなと、その周りにいる人、人が人を呼んで、一人一人の力が、何倍にもなって相乗効果を産みました。
昔からのご縁
お店がスタートしてからのご縁
紹介していただいて、つながったご縁
そして、みんなのタイミングがあって、決行できました。
たくさんのご縁をつないで、これからも、つなげていけたらと言う思いでつけられた(つながるmarket )
すでに、繋がって、さらに繋がっていってます。
主催者の私が言うのも何ですが、作家さんのそれぞれの個性や完成度、とても高かったです。
ワークショップでは、お待ちいただいたり、時間の都合がつかなかった方もいらっしゃったようで、申し訳なかったです。
一年後、皆さんがどこまで、活躍の幅を広げているか、分からないくらい素晴らしいメンバーでした。
みんながそれぞれ、自信につなげ目標をもって、次のチャレンジにつなげれる、そんなイベントになったんじゃないかと感じてます。
私は、お店にいて、現場に立って、人と人の出会いを楽しむことが、本当に好きなんだと実感できました。
作家さんのインスピレーションや、ワークショップのやりとりから、勉強になることもあって、充実した一日でした。
サポートをしてくれた作家さんや、出展者ではない
かばちゃんと
takahashiさん
何かお手伝いすることがあれは!
と声をかけてくれました。
この一言、自分も言えるような人になりたいな。
この二人が、ワークショップ中に、お母さんから離れてるお子さんを子守してくれました。
私のお店でも、折り紙を折ってはママに見せに来て、また折りに戻ってを繰り返してる女の子がいて、ママはその間に、お買い物を楽しんでました。
この二人に出会えたのもお店で、助けてもらったりもするんだから、
ありがたい限りです。
お客様から楽しかったと、お声をいただけたことは、本当に嬉しいです。
でも10時には、お客様が既にたくさん来てくれて、主催側は、のんびりしてて、バタバタしてしまいました。いたらない点もたくさんありました。
またこの課題を生かし、このイベント、つなげていけるといいな。
ご来店くださった皆様、
ご出展くださった皆様、
サポートしてくれた皆様、
宣伝してくれた皆様、
見守ってくれた皆様、
ありがとうごさまいました。
乞う御期待
緊張から興奮、達成感、鎮静まで、この過程を久しぶりに体験しました。
居酒屋で胎話士のmisatoちゃんと、一杯やってて、やりたいね、をきっかけに、どんどん加速して、駆け抜けました。
場所が決まってから、出展者に声をかけて、GW に固まり、フライヤー作成。
子供と一緒にポスティング。
日頃、開かずの扉のテナントを、みんなで掃除。
過程から楽しむというのも、今回、テーマにしてました。
作り上げていくという作業を、仲間とやることを普段、仕事も一人でやっているので、経験しにくい環境にいます。
これを味わいたかった。
大好きなみんなと、その周りにいる人、人が人を呼んで、一人一人の力が、何倍にもなって相乗効果を産みました。
昔からのご縁
お店がスタートしてからのご縁
紹介していただいて、つながったご縁
そして、みんなのタイミングがあって、決行できました。
たくさんのご縁をつないで、これからも、つなげていけたらと言う思いでつけられた(つながるmarket )
すでに、繋がって、さらに繋がっていってます。
主催者の私が言うのも何ですが、作家さんのそれぞれの個性や完成度、とても高かったです。
ワークショップでは、お待ちいただいたり、時間の都合がつかなかった方もいらっしゃったようで、申し訳なかったです。
一年後、皆さんがどこまで、活躍の幅を広げているか、分からないくらい素晴らしいメンバーでした。
みんながそれぞれ、自信につなげ目標をもって、次のチャレンジにつなげれる、そんなイベントになったんじゃないかと感じてます。
私は、お店にいて、現場に立って、人と人の出会いを楽しむことが、本当に好きなんだと実感できました。
作家さんのインスピレーションや、ワークショップのやりとりから、勉強になることもあって、充実した一日でした。
サポートをしてくれた作家さんや、出展者ではない
かばちゃんと
takahashiさん
何かお手伝いすることがあれは!
と声をかけてくれました。
この一言、自分も言えるような人になりたいな。
この二人が、ワークショップ中に、お母さんから離れてるお子さんを子守してくれました。
私のお店でも、折り紙を折ってはママに見せに来て、また折りに戻ってを繰り返してる女の子がいて、ママはその間に、お買い物を楽しんでました。
この二人に出会えたのもお店で、助けてもらったりもするんだから、
ありがたい限りです。
お客様から楽しかったと、お声をいただけたことは、本当に嬉しいです。
でも10時には、お客様が既にたくさん来てくれて、主催側は、のんびりしてて、バタバタしてしまいました。いたらない点もたくさんありました。
またこの課題を生かし、このイベント、つなげていけるといいな。
ご来店くださった皆様、
ご出展くださった皆様、
サポートしてくれた皆様、
宣伝してくれた皆様、
見守ってくれた皆様、
ありがとうごさまいました。
乞う御期待
▲
by corsicasyouten
| 2013-05-31 01:43
| つながるmarket
ありがとうございました。
5月26日のイベント、大盛況で皆様にお礼をいち早くと思ってたのですが、燃え尽き症候群(笑)に、なってます。
片付けしながら、浸っております。
もう少し落ち着いたら、ちゃんと報告させていただきます。
たくさんの方に、お越しいただき、私たちも楽しませていただけて、感謝感激の嵐。
そうです、31日から6月10日までポルトガルに行ってきます。
片付けしながら、浸っております。
もう少し落ち着いたら、ちゃんと報告させていただきます。
たくさんの方に、お越しいただき、私たちも楽しませていただけて、感謝感激の嵐。
そうです、31日から6月10日までポルトガルに行ってきます。
▲
by corsicasyouten
| 2013-05-29 09:17
本日、振替休業
昨日は、つながるmarketおがげさまで大盛況で、ありがとうございました。
またブログで当日の様子をアップします。
本日は、振替休業とさせついただきます。
またブログで当日の様子をアップします。
本日は、振替休業とさせついただきます。
▲
by corsicasyouten
| 2013-05-27 11:43
つながるmarket コルシカ商店
いよいよです。わくわくドキドキ。
当初、イベントはコルシカ商店の隣の空き物件で行うことになっていましたが
スペースの関係で
コルシカ商店も営業することになりました。
明日は、アウトレット商品を販売したり、取扱中の作家さんの作品も
イベント用にやってきてるので、是非、ご覧くださいね。
エコバッグも、お持ちいただけると大変、助かります。
では、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
当初、イベントはコルシカ商店の隣の空き物件で行うことになっていましたが
スペースの関係で
コルシカ商店も営業することになりました。
明日は、アウトレット商品を販売したり、取扱中の作家さんの作品も
イベント用にやってきてるので、是非、ご覧くださいね。
エコバッグも、お持ちいただけると大変、助かります。
では、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
▲
by corsicasyouten
| 2013-05-26 00:02
| つながるmarket
つながるmaeket nikoblend



最後に紹介するのは、子供服、雑貨、小物などをハンドメイドしている作家さん
nikobrend
去年、近所の幼稚園のバザーに行ったら、nikoblendさんが、フリマをやってました。
ご自身の作品を並べて、破格の値段で、かわいいものを。
なんでこんなに安いんだろう、こんなにかわいいハンドメイドなのに。
そして商品を手に取って、じっくり見ても、縫製もすごくきれいだし、布地もしっかりしているし。
そのブースだけ、とても賑わっていました。
また、お話してみると、とても話しやすくてしかも美人。
その日は、コートをお買い上げして帰り、後日、委託の話をこちらから持っていきました。
彼女の作品は、お子さんが女の子、男の子といて、実際、子育て真っ最中なので、
主婦にとてもウケがいいです。
ボタンが大きかったり
素材が肌にやさしかったり
洗濯してがんがん洗えるけど、デザインが可愛かったり。
そして、お財布にもやさしい。ここ重要ですよね!!
パンツだったら、私ならこれぐらいで買いたいから。
帽子はついでに、これぐらいの金額だったら、買いたいかな。
そんな感じで、主婦目線で、価格設定してくれています。
何回もお客さんにも安くない?作家さん大丈夫?と聞かれます。
私さえも心配になることも。
そして市販の物は、男の子の子供服、かわいいの少ないですよね。
なので男の子の服を、重点的に頼んだりすると、品出しと同時に売れていきます。
そんなnikoblendさん、今回は、幼稚園、保育園のママにかかせない園訪問などに
必須なアイテム、ルームシューズも出品何点かしてくれます。
なんでも作れる作家さんです。バッグでも、、ぬいぐるみの洋服でも、着ぐるみでも。
明日は、彼女はお昼から、お店の方に来て、一緒に接客してくれるので
是非、素敵なnikoblendさんの商品をご覧ください。
▲
by corsicasyouten
| 2013-05-25 18:49
| つながるmarket
つながるmarket ナチュラリアAKI


いよいよ明日になりました。お天気は雨でないようなので一安心です。
今日も準備でバタバタです。
明日、みんなにお越し下さいますよう全力を尽くしたいです。
今回はナチュライアAKIさんの紹介です。
彼女はアキさんですが、私は、あきちゃんと呼ばせてもらってます。
お店をオープンして、しばらくして彼女が来店してくれてました。
お互いの嗅覚で、即弾丸トークが、始まりました笑
あきちゃんと付き合いが始まり、もう2年経ちますが、後から後からまだまだ、彼女の魅力が湧き出てきます。
まず、私の苦手な家事、掃除がとても得意な事。
おうちの中に汚いも、とりあえずのスペ−スもない。
3人子供がいるのに所帯染みてない。
雑誌に出てくるような素敵なインテリアの中で、雑誌の中にあるようなオーガニックライフを
日常にしてるんだもの、そりゃ尊敬致します。
今回は、手作りオーガニックソープを作ってくれました。
石けん作りをやった事ある方は知ってると思いますが、これはとれも手がかかり
固まるまでもすごく時間がかかる大変な作業です。
やっぱりいい物作るには、時間もコストもかかりますが
今回は、大分お手頃価格で出品してくれます。
パッチテストは必要と思いますが、市販の物より断然、肌に優しいでのす。
赤ちゃんにも是非!!
彼女は、お掃除や、お部屋のインテリアのお仕事もしてますので
当日、彼女に会って、是非、ハッピーオーラ感じてください。
ちなみに私も、お掃除に来てもらってます!!
▲
by corsicasyouten
| 2013-05-25 18:42
| つながるmarket
つながるmarket 花やMOMO



つながるmarketで、お花のワークショップをやってくれる花やMOMOさん。
私より年上のお姉さまで、週末にオープンする町屋にあるお花屋さんです。
週末には花を飾ろう!! と、花やMOMOさん。
私がお店をオープンした頃、桃井かおり風のお客様がいらっしゃって
お話をさせてもらうと
とても面白い方で、その方に教えていただいた花やMOMOさん。
週末だけOPENてとこから、興味深々。
すぐにお店に伺ったと思います。
桃井さんとここでお呼びしますお客様も、その後もご来店くださって、
MOMOさんにも、お花を買いに行ったり、イベントに誘っていただいたり
そんなお付き合いでしたが、先日、桃井さんと兼ねてからの希望のランチに行くことになりました。
桃井さんがMOMOさんも誘ってくださり
私としてはとても光栄なランチ会に出席させていただくことになったのです。
お二人はお年も近いのですが、私にすると
うちの両親と私の年の間入るくらいの年齢層の方に(私よりですよ)なるんですが、
この層が、個人的に大好きなんです。
頼れる姉御以上の存在なわけですよ。
身になるお話もたくさん聞けます。
昼間から、ビール飲みながら、混ぜていただいたランチ会は、とても楽しかったです。
40代後半から50代に向けて、こんなに楽しそうに綺麗でいらっしゃる方が、身近にいると
自然と将来が楽しみになってきます。
MOMOさんに伺うと、いつもお客様が後から後からいらっしゃいます。
お花のセレクトも、少しこの辺にあるお花屋さんと違って
名前も聞いたことのないお花がたくさんあり
毎回、聞いては忘れてしまうのがよくないですね(笑)
見たことないお花に、渋い色目のお花や、もともと好きなお花、厳選されたお花たちは
私の心をくすぐるものばかり。
私のセレクトしたお花を見て、私には考えれない組み合わせと
MOMOさんは、言いますが
MOMOさんは、いつも押し付けずに、好きなモノを選べる体制を与えてくれます。
食べ物屋だったら、美味しいものを厳選して作ってるのに、あれこれ指図や説明しないで
お客の好きなように食べさせてくれる・・・・みたいな感じです。
これってありがたいですよね。
そんな花やMOMOさんと、一緒にイベントできることになり、興奮しております。
当日は、好きな時間に来て、アレンジができます。
二階には、子供の遊べる小スペースも作り、子どもの様子を見てくれるスタッフ(完全託児付というわけではないのですが、できる範囲で見たいと思ってます)
もいますので
なかなかアートに子連れでは触れる機会が難しいというママにも参加してほしいです。
最初の告知で1コインからでしたが、700円からになります。
よろしくお願いいたします。
▲
by corsicasyouten
| 2013-05-22 03:27
| つながるmarket
つながるmarket 只今準備中
つながるmarketまでもう1週間を切りました。
昨日は、当日出店予定の胎話士のmisatoさん
オーガニック石けん販売のナチュラリアアキさん
ワークショップ中にサポート、案内役などお願いするtakahashiさんと
私の4人で、コルシカ商店隣の会場となるテナントをお掃除しました。
11時に集合。子供は旦那さんが見てくれる事になり、ほんまに助かった。
昨日、掃除の合間のランチの時に、メンバーには話したんだけど
6年前に東京に引っ越してきた私は、住む町に挨拶1つできる人がいませんでした。
私の事を知ってる人がいなかったから。
妊娠中の私は、仕事もしてないし、旦那さんとだけ話す程度の毎日が続いたと思います。
こんなに、おしゃべりな私が!!
英会話に通い出して授業後に、サイゼリアで食事している同じ授業に参加していた人を目撃して、
知ってる人が町にいた!と思うほど、誰もが他人だったんです。
そして、6年後、お店を通して、たくさんの人に出会う事ができ、
そのご縁が繋がって、こんなイベントができることになりました。
大人になって、こんなにワクワクできることがあって、本当に幸せです。
昨日は、掃除を一緒にしてくれたメンバーと、一体感を感じたけど、
遠くに住む作家さんからも、出品に対しての思い入れや気持ちを感じます。
この街に、たくさん好きな人が出来て、お店に足を運んでくれる人もいて
育児に関しても、ここでお世話になり、地域に子供も育てられています。
ここに引っ越してきて良かったと思えるし、皆様にお会い出来た事も心から嬉しく思います。
今日は、雨降りでゆっくりしてるので、イベントに出品する商品を検品中です。
どんなイベントになるやら、ワクワク。
こんな楽しい気持ちや、感謝の気持ちが、少しでも伝わると嬉しく思います。
昨日は、当日出店予定の胎話士のmisatoさん
オーガニック石けん販売のナチュラリアアキさん
ワークショップ中にサポート、案内役などお願いするtakahashiさんと
私の4人で、コルシカ商店隣の会場となるテナントをお掃除しました。
11時に集合。子供は旦那さんが見てくれる事になり、ほんまに助かった。
昨日、掃除の合間のランチの時に、メンバーには話したんだけど
6年前に東京に引っ越してきた私は、住む町に挨拶1つできる人がいませんでした。
私の事を知ってる人がいなかったから。
妊娠中の私は、仕事もしてないし、旦那さんとだけ話す程度の毎日が続いたと思います。
こんなに、おしゃべりな私が!!
英会話に通い出して授業後に、サイゼリアで食事している同じ授業に参加していた人を目撃して、
知ってる人が町にいた!と思うほど、誰もが他人だったんです。
そして、6年後、お店を通して、たくさんの人に出会う事ができ、
そのご縁が繋がって、こんなイベントができることになりました。
大人になって、こんなにワクワクできることがあって、本当に幸せです。
昨日は、掃除を一緒にしてくれたメンバーと、一体感を感じたけど、
遠くに住む作家さんからも、出品に対しての思い入れや気持ちを感じます。
この街に、たくさん好きな人が出来て、お店に足を運んでくれる人もいて
育児に関しても、ここでお世話になり、地域に子供も育てられています。
ここに引っ越してきて良かったと思えるし、皆様にお会い出来た事も心から嬉しく思います。
今日は、雨降りでゆっくりしてるので、イベントに出品する商品を検品中です。
どんなイベントになるやら、ワクワク。
こんな楽しい気持ちや、感謝の気持ちが、少しでも伝わると嬉しく思います。
▲
by corsicasyouten
| 2013-05-20 15:20
| つながるmarket
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリ
全体
つながるmarket Vol.4
つながるmarket文化祭
つながるmarket LOHAS
つながるmarket
MAP
ごあいさつ 営業時間
NEW アイテム
小話
仕入れ
今月のお休み
お店ができるまで
アロマ
nicco
お知らせ
雑貨NEW
お洋服NEW
イベント
日記
チャイハネ
刺繍 ボレロ
移動販売
ワークショップ
コルシカCafe
ワークショップ
海外仕入れ
パステル和アート
インディゴチルドレン
カケスビューティークリニック
People Tree
ホリスティックヘルス
SALE
講座
アロマテラピーアドバイザー
ハーブチンキ
お家で育てているハーブ
メディカルハーブ
気持ちの良い生活
自宅教室
アロマでDIYコスメ自宅教室
カラーセラピー
今月の予定
未分類
つながるmarket Vol.4
つながるmarket文化祭
つながるmarket LOHAS
つながるmarket
MAP
ごあいさつ 営業時間
NEW アイテム
小話
仕入れ
今月のお休み
お店ができるまで
アロマ
nicco
お知らせ
雑貨NEW
お洋服NEW
イベント
日記
チャイハネ
刺繍 ボレロ
移動販売
ワークショップ
コルシカCafe
ワークショップ
海外仕入れ
パステル和アート
インディゴチルドレン
カケスビューティークリニック
People Tree
ホリスティックヘルス
SALE
講座
アロマテラピーアドバイザー
ハーブチンキ
お家で育てているハーブ
メディカルハーブ
気持ちの良い生活
自宅教室
アロマでDIYコスメ自宅教室
カラーセラピー
今月の予定
未分類
以前の記事
2018年 08月
2018年 07月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2018年 07月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 06月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
ブログが追いつきません |
at 2018-08-08 19:16 |
魔女の教室、始まりました |
at 2018-07-06 17:50 |
コミセンのアロマとハーブ講座.. |
at 2018-02-10 01:06 |
花粉症ケアWS レポ |
at 2018-02-01 17:30 |
コミセンの月1の講座も終盤に.. |
at 2018-01-12 20:44 |